2025年2月28日

コラボ商品で地域を応援!「ミライーね!アワード2025」にエントリー!
東大阪市の「イーもの」、塩そら豆カップ アートラベル
~ルクア大阪「キッチン&マーケット」にて人気投票受付中!~

株式会社MDホールディングス(本社:大阪府東大阪市)は、ルクア大阪(大阪市北区)の「キッチン&マーケット」で2025年2月28日より開催中の「ミライーね!アワード2025」に、「地域にイーね!」の枠として「障がい児者 総合福祉施設ノーサイド」さんとのコラボ商品でエントリーいたしました。

「ミライーね!アワード2025」とは

ルクア大阪「キッチン&マーケット」が開催する、食の未来を考えるイベントです。「安全?環境?地球の応援?それともウェルビーイング?」をテーマに、様々な「イーもの」がノミネートされ、期間中の人気投票でグランプリが決定します。

詳細:https://www.lucua.jp/shopnews/article/?postid=220261

地域のイーね!エントリー商品について

東大阪市内に拠点を置く「障がい児者 総合福祉施設ノーサイド」さんとのコラボ商品として、「ノーサイド横沼」のアーティストが描いた温かく力強い絵画作品をラベルにデザインした、特別な商品「塩そら豆カップ アートラベル」でエントリーいたしました。

ノーサイドさんとは、2023年よりコラボ商品の共同開発を行っております。アートとお菓子を組み合わせることで新たな価値を生み出し、その販売を持続可能な事業へと発展させ、障がいのある方のやりがいへと繋げることを目指しています。これからもお菓子を通して、ノーサイドさんのアート活動や、その想い、様々な取り組みをより多くの方に知っていただくとともに、「ひとつなぎプロジェクト」をより一層盛り上げ、「つながる社会」の実現に向けて貢献してまいります。

障がい児者総合福祉施設ノーサイドとは

障害者総合支援法及び児童福祉法に基づき、障がい福祉サービス、及び地域生活支援事業を通じ、障がい児・者の介護・支援を行うための総合福祉施設です。東大阪市を拠点に2011年から福祉の仕事に取り組んでいます。
ノーサイドが運営する施設の1つである「ノーサイド横沼」はアート活動を行い、作品の創作をしています。ノーサイドは「障がいのある人、ない人」が共に協力し、活躍していける場を創っています。

ノーサイド公式ホームページ:https://www.no-side-kaigo.com/

ひとつなぎプロジェクトとは

「ひとつなぎプロジェクト」とは、福祉の現場で活動を続けてきたノーサイドが立ち上げたプロジェクトです。
福祉の力で、世の中の多くのひとびとをつなげていくことを目的に生まれました。

ひとつなぎプロジェクト公式ホームページ:https://www.hitotsunagi-project.com/

商品概要

商品名 塩そら豆 アートラベル
内容量 105g
特長 東大阪市に拠点をもつ、「障がい児者 総合福祉施設ノーサイド」さんの中で活動されている「ノーサイド横沼」のアーティスト達によって描かれた絵画作品がデザインされた特別仕様です。
大粒の柔らかいオーストラリア産の皮むきそら豆をカラっと揚げ、紅岩塩で味付けし仕上げました。家呑み、お酒のお供におススメです。

公式SNS

公式SNSでは、キャンペーン企画のほか、クリエイターの方とコラボした投稿企画など、フォロワーの皆様にお楽しみいただける企画を多数実施しております。是非ご確認ください。

■公式X
@mdhdg2215( https://www.x.com/mdhdg2215

■公式Instagram
@mdhdg2215( https://www.instagram.com/mdhdg2215/

■公式Instagram(2年目社員ver.)
@md_column( https://www.instagram.com/md_column/

■公式TikTok
@mdholdings( https://www.tiktok.com/@mdholdings

■公式Facebook
https://www.facebook.com/MD-107165911796000

■公式Threads
https://www.threads.net/@mdhdg2215

MDホールディングスは、「Make Daily Happiness OKASHIを通して日々の生活に笑顔の時間を創造する」をパーパスに掲げ、事業を通じて持続可能な社会の実現のため、SDGsの目標の達成に向けて取り組んで参ります。

< トップページに戻る